英語教室

教育方針

楽しんで学ぶ、右脳英会話

右脳英会話とは、感覚英語です。幼児期の言葉の習得は、楽しみながら、感覚で身につけることが最も適しています。遊びながら、英語のシャワーを浴びることで身体で身につけていきす。

スタッフ紹介

(左)レンジャー グレゴリー アラン (右)ジョセフ レーバンバーツ

英会話教室について

外国人に強くこだわる

楠京阪の英語は、ネイティブの外国人に強くこだわっています。日本人の先生ではありません。
全員当校専属の外国人スタッフです。定期的に専門のトレーニングを行い、常に英会話教師としてのレベルアップを図っておりますので、安心してお任せ下さい。
幼児期の言葉の習得は、感覚で身につけることが最も適しています。
大人が頭で覚える言葉とは、根本的に違うのです。
日本人が教えたのでは、日本人の感覚になってしまいます。
英語を教えるには、英語を母国語として育った外国人でないと、英語の感覚を身につけることはできません。

少人数・集団教育、体で覚える英語 -PLSシステム-

赤ちゃんが言葉を身につけるやり方が、感覚英語の基本です。
赤ちゃんが遊びながら、自然に身につけていくやり方です。
ですから、当園の英語は「 教える 」というよりは、楽しく遊びながら身につける英語と言った方が正しいのです。
当園の採用している、PLSシステムは、東京を中心に全国に今や広まり、現在でもその開発が続き、約50校の「PLSの会」会員校が研究、実践する他、全国の英会話学校や幼稚園から小、中学校、高校に至るまで、多くの先生方に高い評価のある英語教授法で、 「お子様の心をいかにつかむか」をテーマに、リズム、テンポ、お子様に心地よいスピードバラエティが基本のシステムです。
脳は感覚刺激で育ちます。
幼児は感覚人間ですから、感覚刺激の遊びが大好きです。

教材について

PLS教材採用

PLSの教材は、PLSシステムを30年以上に渡って開発を続ける中で、現役教師として手作りの物を用い、延べ一万人以上の生徒を対象にテストされ、改良を重ねた上で出版されています。
各教材は、内容に密接な関わりがあり、またその使用法にも様々なアイディアが盛り込まれ日々開発は続けられています。

主な内容

あいさつ こんにちはから始まって、4〜6個のあいさつができるように繰り返す。
A、B、C フラッシュカード、ビンゴゲーム、ABCの歌などで遊ぶ。
かず 1〜20、20〜40、40〜60と学年ごとに増やしていく。
(フラッシュカード、ビンゴゲーム、これいくつなどの遊び )
基礎的な色から始まって、16色のフラッシュカードの色が言えるようにする。
(フラッシュカード、ビンゴゲーム、カルタ取り、○○は何色?などの遊び )
家族 父、母から始まって、8くらいまで言えるようにする。
動詞
(Pair Command Cards)
動作をして遊ぶ。歌で動作する。
名詞カード 動物、乗り物、果物、食べ物、身の回りのものなど、
簡単なものから入って、徐々に増やして名前が言えるようにする。
(覚えた名詞を使って、色々な遊びをする )
デイリー・エクスプレッションズA/B
(絵で覚える話し言葉)
宿題シートに従って、絵カードを見ながら家でCDを聞く。
宿題のご褒美シールを貼る。

ベースはPLSシステムを採用しています

クリスマス会

12月にはクリスマス会を行なっています。
保護者の方にも参加いただいて、ゲーム等しながら、楽しく過ごします。

募集要項

語学の習得には、感覚で習得が出来るこの幼稚園期が最適です。これからの国際社会に必ず必要となる英会話を、少人数制で、カード、ゲームなどを使って楽しく遊びながら、そこに1対1の会話を交えて自然に学びます。
又、充実したホームワーク教材を提供致します。御入会をお待ちしております。

期間
  • 年長クラス:4月〜3月(12ヶ月)年間42回
  • 年中クラス:4月〜3月(12ヶ月)年間42回
  • 年少クラス:5月〜3月(11ヶ月)年間39回
指導者 外国人教師が担当致します。
授業方式 伝統と実績のあるP.L.Sメソッドを採用致します。
(日本語を覚えるのと同じように、聞くことを中心としながら、話す能力をつけ、外国人とのコミュニケーションが出来る英語を目指すメソッドです。)
レッスン日 早バスクラス・遅バスクラスがあります。
各クラス週1回、1レッスン…30分
  • ※バス待ち時間に行いますので、送迎の必要はありません。
  • ※夏休み(参観)、冬休み(クリスマス会)を行います。その際、送迎はお家の方でお願いします。
  • ※園行事等により、曜日の振替になることがあります。
  • ※クラスは学年ごとに組んでまいりますが、どの時間帯クラスになりますかは、申し込み人数により決まりますので、御了承下さい。
    (他の教室と重ならないよう、なるべく配慮を致します。)
授業料 月額4,500円(+消費税450円)
共同教材費 月額600円(+消費税60円)個人持ち教材のみ実費戴きます。
引落とし手数料 月額110円
入会金 6,000円(次年度より年会費1,000円)